
2大フィットネスクラブを比較
どれも同じに見えてしまい、結局迷ってしまうのがフィットネスジム選びです。現在、小規模のジムを含むともの凄い数になっているフィットネスジムは違いが良く分からないと感じる人も多いと思います。ここでは大手フィットネスジムのコナミスポーツと、ルネサンスを比較してみました。双方のメリット・デメリットを知ってフィットネスジム選びの参考にしてみて下さい。
料金はどちらが安い?
料金対決ではプランの多さで考えると、コナミスポーツが少し有利なようです。
コナミスポーツは施設の立地などの違いで料金カテゴリを分けており、プランも月2回までのものから回数制限なしの4プランを用意しています。施設カテゴリと料金プランを合わせると16通りの料金プランになります。1番安いコースならカテゴリ1の月2回コースで3,100円となり、1番高いコースはカテゴリ4の回数制限なしの13,860円です。
一方、ルネサンスの料金体系は利用する時間帯や通う回数によって施設ごとでプランを分けていますが、大体が5,000円ほどとなり、利用時間や利用回数関係なく通えるプランは10,000円前後になります。その他、入会日によって当月分が割引となる「週割制度」があります。
プログラムは互角
プログラムは双方、互いに良さがあります。
コナミスポーツはエアロビクス、ダンス、ヨガやピラティスなどのプログラムがあり、エアロビクスではシンプリーエアロなど多彩なプログラムメニューを用意しています。個人指導となるパーソナルプログラムの用意もありますので、自分のペースで計画的にエクササイズを行う事ができます。また、世界80か国で愛好されているエクササイズ、「レスミルズ」の総代理店となっていますので、興味がある人はコナミスポーツの入会をおすすめします。
ルネサンスのプログラムは、スタジオとジムプログラム、プールが用意されており、スタジオプログラムならズンバやバレトン、プールならミズノアクアラインなど、コナミスポーツに勝るとも劣らない多彩なプログラムメニューを用意しています。また、独自開発された「ビヨンドシリーズ」、ファステングダイエットのスクールを開催している店舗も登場していますので、ダイエットを考えている人には魅力的ですね。
トレーナーの質対決
インストラクターやトレーナーの質は双方互角かと思いますが、スタッフ教育を充実させているのはルネサンスのようです。
ルネサンスは、お客様に喜んでもらえるサービス提供をコンセプトとして、スタッフ全員が受ける社員教育「スマイルスタッフ制度」を設けており、取得レベルによってストラップの色を変えています。また、ヨガやエアロビクスなどさまざまなインストラクター養成コースを開催してスタッフの質向上を目指していますし、2012年には「イード・アワード2012・フィットネスクラブ顧客満足度」のインストラクター質部門で1位を獲得しています。顧客満足を1番に考えるルネサンスなら安心してフィットネスに通う事ができますし、優秀なインストラクターの指導を受ける事もできそうです。
コナミスポーツでは、自社が主催するライセンス制度を取り入れ、インストラクター、マスター、トレーナー、エグザミナーの4階級に分けています。年に1度更新試験があり、更なる質向上を目指しています。また、レスミルズにもライセンス制度があり、ライセンスによって受け持ちするクラスが決まっています。